SNS時代の求人対策セミナー
「働き方改革」の柱の一つとして「長時間労働の是正」が求められています。そのためには人員増強が必要となりますが、現実には人材を募集しても応募者が集まらず困っている中小企業も多いのではないでしょうか?
SNSが広く普及した昨今においては、インターネット上に書き込まれた情報が採用に影響しているケースもあるようです。
今回の求人対策セミナーでは
求人対策を立て直すためのポイントについて、採用ノウハウに詳しいホワイト企業コンサルタントが分かりやすく解説いたします。
定員になり次第、締め切らせていただきます。お早めにお申込みください。
(誠に恐れ入りますが、同業者、経営コンサルタントの方の参加はご遠慮いただいております)
主な内容
<第1部 現状編>
求人戦線に異変! 転職サイトに書き込まれて炎上!
<第2部 実務対応編>
対応が必要な課題とは?
ハローワークの求人票の書き方
負けない労働条件の設定の仕方
求人ホームページの作り方
ズバリ中小企業の給与の相場とは?(ズバリ実在賃金の最新版を提供します)
講師 大泉敦史(おおいずみ あつし)
<社会保険労務士/ホワイト企業コンサルタント>
社会保険労務士事務所開設からこれまで15年間、県内中小企業の労務管理に特化してきました。その経験をベースにしたセミナーは「分かりやすい」「実践的である」「資料がとてもイイ」と、受講者から高い評価を得ています。高校1年生から30歳まで現役を続けていたフェンシングでは、堅い守り(ディフェンス)が得意だったおかげで、茨城県の国体代表選手として、4度の出場経験を果たすことができました。元体育会系社会保険労務士として、関与先企業の労務面を徹底的にお守りしています。
日時 | 平成30年1月18日(木)10:00~12:00 [終了しました] 3月14日(水)10:00~12:00 |
---|---|
会場 | 茨城県立県民文化センター集会室 茨城県水戸市千波町東久保697番地 |
参加費 | 1名につき 10,800 円(税込) |
定員 | 10名 ※先着順です |
対象 | 経営者・経営幹部または人事担当者 秘匿性が高いため、士業、コンサルタントの参加は堅くお断りします。 |
セミナーお申込み
※FAXまたは下記フォームよりお申し込みください。各開催日の5日前が締切日となります。