資格手当を拡充して勉強熱心な社員を増やそう(顧問先様限定セミナー)
どうしたらいいのだろう…?
「資格を取ってもらいたい。でも、なかなか勉強してくれない」
『受かります』といって入社したのに、受験さえしようとしない。
本当に困ったものですよね…
資格といっても難しいのも、易しいのもある。
給与にどう反映するべきだろうか?
「フォークリフトの資格取得講習に行かせたら、
休日出勤手当を求められた。それ仕事なの?自己啓発でしょ!」
「資格マニアみたいな社員がいて、いっぱい持っているけど、
資格手当を何万円も出す必要あるの?」
そんな顧問先様のお悩み、ホワイト企業が解決します
注目度が増しているリスキリング!
ホワイト企業のスタッフは、とっても勉強熱心です。先日も「こんな資格があるけど、取ってみないか?」と尋ねてみると…。
「やりたいです!」「やります!」との返答。ありがたや~、ありがたや~。
勉強熱心なスタッフのおかげで、大泉は温泉ソムリエの入浴活動にバッチリ専念できております(笑)
<ホワイト企業スタッフの資格・検定保有一覧>
- 社会保険労務士
- 行政書士
- 第一種衛生管理者
- 宅地建物取引士
- 第1種情報処理技術者
- 企業情報管理士
- マイナンバー検定1級
- 事業承継士
- 個人情報保護士
- 健康経営アドバイザー
- パソコン整備士2級
- FP技能検定3級
- 医療事務オペレーター2級
- 秘書検定2級
- 年金アドバイザー3級
- 証券外務員1種
- 変額保険販売資格
- メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種
- メンタル心理カウンセラー
- 準メンタルケア専門心理士
- 上級心理カウンセラー
- 行動心理士
- ほめ達検定2級
- サービス接遇検定準1級
- ビジネスマネージャー検定
- アロマテラピーアドバイザー
- 色彩検定3級
- 食品衛生責任者
- 発酵食品ソムリエ
- 温泉ソムリエ
- 中央大学法学部通信課程(在学中) ほか多数
講師
大泉敦史(おおいずみ あつし)
このセミナー終了後、顧問先様にお持ち帰りいただくものは、すぐに使えるホワイト企業の資格手当規程のひな形(ワード形式)です。資格手当規程を活用して、勉強熱心なスタッフをどんどん増やしてください!
日時 | 9月27日(水)16:00~17:00 10月18日(水)16:00~17:00 |
---|---|
会場 | ホワイト企業社会保険労務士事務所 応接室 茨城県水戸市内原町1543番地 |
参加費 | ホワイト企業社会保険労務士事務所の顧問先様のみ参加可(無料) |
定員 | 各回6名 |
対象 | ホワイト企業社会保険労務士事務所の顧問先様 (一般の事業所様はお申込みできません) |
セミナーお申込み
お申込期限 各開催日の5日前まで <各回定員6名 少人数限定>