パリ五輪(フェンシング)

茨城県水戸市の社会保険労務士、大泉敦史です。

皆さんご存じのとおり、今回のパリオリンピックで

フェンシング競技がメダルを量産しました。

オイラは、高校生のときにフルーレを中心

大学1年から30歳になるまでエペを中心に

フェンシング競技を行っておりました。

(↑1993年米国でのエペの試合)

今回のパリオリンピックでは、フルーレ男子

団体金メダル、エペ個人男子金メダル

エペ団体銀メダル…。

フェンシング競技に関わって来て、

これほどうれしいことはありません。

さらに…。水戸市出身の永野雄大選手が

フルーレ団体金メダルに貢献する大活躍を

見せてくれ、思わず涙が出ました。

ちなみに…永野選手が中学生の時まで

同じクラブで一緒に剣を交えていました。

(フルーレ用のメタルジャケット

↓事務所内にかざっております)

上の写真は、にぎり(グリップ)の部分が

ピストルの様な形になっているエペ剣です。

相手の剣を捉えて攻撃したり、接近戦などに

向いているにぎりです。エペ個人で金メダルを

獲得した加納虹輝選手が使用しているグリップです。

一方で、間合い(距離)を取りながら戦う

スタイルに向いているのが、下の写真の

フレンチというにぎりです。

にぎり(グリップ)の部分が

直線の棒のような形になっています。

相手との距離を取るために、棒の端っこを

持って剣を長く使うことも可能です。

エペ団体のメンバー見延和靖選手が

使用しているグリップです。

ちなみに…エペ剣のお値段は、いくらかといいますと…。

剣のフルセット(一本の剣を構成する道具すべて)で

ピンからキリまでありますが、一本あたり2万円から

4万円ぐらいです。試合中に剣が折れることや

故障することもありますので、常に予備剣は

2~3本は持っていなくてはなりません。

さらに、マスク、防具、靴、靴下、手袋、専用の電気コード

防具を入れる専用のバッグ等、一部日本製もありますが

ほぼ外国製(ヨーロッパ)なので、基本的に値段が高いです。

(親が大変です)

少々、お金がかかる競技ですが、今回のメダル量産で

競技人口が激増することを期待しております。

Follow me!